レモンひとつで学ぶ世界

PONOPONO FARMのイマミライ

そして次にハウスで育てる果実を決めました。

こんにちわ。

 

今日はわたしたちポノポノファームが育てる果実について書こうと思います。

 

ポノポノファームにはタンカン畑とドラゴンフルーツ畑、ハウスが2棟あります。

前園主さんから引き継いだ時点でタンカンは幼木から5年目の木が100本近く。

ドラゴンは112本。

そしてハウスはゼロの状態。

前園主さんはハウスでパッションフルーツを育てていました。

パッションは1年草なので1年で収穫ができその後、また土づくりからはじめる、という育て方になります。

 

私たちが農園を引き継いで、まず考えないといけなかったのはハウスで何を育てるか?でした。

それについては『この島で農業するということ』を考える必要があります。

 

加計呂麻島は、奄美大島の最南端に寄り添うように位置する島で、奄美大島空港から車で約2時間南下し、古仁屋港とゆー港からフェリーに25分乗船して、着きます。

 

風が強い日はフェリーは欠航となり(よくなる...)宅配業者などは荷物は運べず、人だけは 海上タクシーという小さな定期船に乗ることができます。

 

離島の離島であるこの地は輸送問題と常に隣り合わせにあります。

こちらは台風が激しく、船がよく欠航となり、例えばマンゴーのようなその時期に収穫する作物、収穫後すぐに食べごろとなる果実、ではリスクが高いです。(島にはマンゴー農家さんもいてますが!私たちには勇気がありません。。)

 

そして家庭菜園ではなく、農業、というからには収益がしっかりあがり、経営も循環していくことが前提。

+亜熱帯という気候も考慮して、何がいいかなあ、、と考えて考えて考えて、、

考えましたが、農業経験ゼロの私たち夫婦にはピンとくるものがどれかさえもわからず、、農家さんの話をきいてまわり、アドバイスをたくさんもらいました。

 

また、町が推進するパッションフルーツも考えましたが、とても忙しく手間がかかる、という点で1歳7か月と4歳のこれまた手がかかる時期の子どもを育てながらでは現段階では厳しいと諦めました。

 

そこで、

出会ったのが道法スタイルで有名な道法正徳さんです。

 

無農薬無肥料の自然栽培を提唱されており、わたしたちが目指す農法をされており、

道法さんに直接会ってお話を聞きたい!と先月、屋久島の講習にも行ってまいりました。

 

またその時のことは書くとして、、

そして、道法さんにいろいろと親身に相談にのっていただき、

 

加計呂麻島で 自然栽培のレモン!

 

をつくることに決めました。

 

レモンといえば瀬戸内が有名ですよね。

 

しかしなぜ、加計呂麻島で レモン。

なのか。

 

は、また次回。。。。

 

 

 

愛が循環する農業を

PONOPONOFARM園主

 

 

f:id:ponoponofarm:20200412172237j:plain

 

 

f:id:ponoponofarm:20200412174501j:image

 

f:id:ponoponofarm:20200412174513j:image

 

 

f:id:ponoponofarm:20200412172258j:plain